隕石上層部
★★★
エレベーターに乗り、上層へ向かうフロア1、通常通りのフロア2、3という特殊な構成のステージ
フロア1では出現した敵をすべて倒すと7カウントののちに、岩トラップ&敵出現フェーズが一定回数訪れ最後にフロアキーパーが現れる。
このカウントはミニコアチャージャーが出現した時だけは使い終わるまでストップするが、それ以外では一切止まらない。
一定フェーズ終了後にコントロールパッドが出現し、体制を立て直すことが可能。
このコントロールパッドはキャンセルして開きなおすことで、ランダムで付与されるデメリットをなくす事が可能なため腕に自信がない場合は使いたい機能のデメリットがなくなるまで開きなおすのがオススメ。
このフロアでは武器を交換すると、交換前の武器は消滅するため武器は慎重に選んだ方が良い。
フロア1のトラップは上から岩が降ってくる、左右の出入り口からトロッコが走ってくるの2つ。
トロッコには敵をぶつけることが可能だが、狙ってぶつけるのは難しいため出入り口に敵をあらかじめ投げておくと当てやすい。
フロア2、3では間欠泉と紫のもやもやが襲ってくる。
間欠泉は予兆もあり簡単に避けられるが、紫のもやもやは通路にも存在しており敵をぶつけるかガードで消さない限り存在し、ロナを追いかけてくるため非常に厄介。
フロア1では出現した敵をすべて倒すと7カウントののちに、岩トラップ&敵出現フェーズが一定回数訪れ最後にフロアキーパーが現れる。
このカウントはミニコアチャージャーが出現した時だけは使い終わるまでストップするが、それ以外では一切止まらない。
一定フェーズ終了後にコントロールパッドが出現し、体制を立て直すことが可能。
このコントロールパッドはキャンセルして開きなおすことで、ランダムで付与されるデメリットをなくす事が可能なため腕に自信がない場合は使いたい機能のデメリットがなくなるまで開きなおすのがオススメ。
このフロアでは武器を交換すると、交換前の武器は消滅するため武器は慎重に選んだ方が良い。
フロア1のトラップは上から岩が降ってくる、左右の出入り口からトロッコが走ってくるの2つ。
トロッコには敵をぶつけることが可能だが、狙ってぶつけるのは難しいため出入り口に敵をあらかじめ投げておくと当てやすい。
フロア2、3では間欠泉と紫のもやもやが襲ってくる。
間欠泉は予兆もあり簡単に避けられるが、紫のもやもやは通路にも存在しており敵をぶつけるかガードで消さない限り存在し、ロナを追いかけてくるため非常に厄介。
出現エネミー
全ての詳細を開く
全ての詳細を閉じる

★★★★★★★
フェイスレス
メタリックチャイルド
クリックで詳細を開く
回転攻撃
体を捻った後、全方位に回転攻撃をする
3連踏みつけ
背中と前面が光った後ジャンプして踏みつけを3回行う
3回目のジャンプ後には衝撃波が発生する
挟み込み
バックステップをした後、両手を広げて前方へ挟み込むように張り手を行う
叩きつけ
両手を挙げた後地面を叩きつけ、前面三方向へ3連続の衝撃が発生する
連続エネルギー弾
体を捻った後、巨大な赤いエネルギー弾を5回連続で投げつける
セカンドギアモード後は空中から投げつけてくるようになる
突進
セカンドギアモードに使用する技
グルっと回転した後、前方へ長距離突進を行う
背面からは赤い機雷がこぼれ落ちる
元気玉
両手を挙げ巨大なエネルギーの塊を集めて前方へ投げつける
バウンスボール
上昇しながら回転した後、全方位へ壁で跳ね返る紫の弾を発射する
体を捻った後、全方位に回転攻撃をする
3連踏みつけ
背中と前面が光った後ジャンプして踏みつけを3回行う
3回目のジャンプ後には衝撃波が発生する
挟み込み
バックステップをした後、両手を広げて前方へ挟み込むように張り手を行う
叩きつけ
両手を挙げた後地面を叩きつけ、前面三方向へ3連続の衝撃が発生する
連続エネルギー弾
体を捻った後、巨大な赤いエネルギー弾を5回連続で投げつける
セカンドギアモード後は空中から投げつけてくるようになる
突進
セカンドギアモードに使用する技
グルっと回転した後、前方へ長距離突進を行う
背面からは赤い機雷がこぼれ落ちる
元気玉
両手を挙げ巨大なエネルギーの塊を集めて前方へ投げつける
バウンスボール
上昇しながら回転した後、全方位へ壁で跳ね返る紫の弾を発射する